Krisp行ってきました。

週末の2日間で愛知県岡崎市のキョウセイ交通大学のKrispに行ってきました。
今回はスタッフの中でもアドバイザーと言うお役目を頂き
参加者の方の悩みを聞くと言う立場で働かせて頂きました。

愛媛から来て頂いた池○さんのマシンのセットアップや色々な方々のマシンバランスを見ていました。

そして、アドバイザーと言う立場から、練習開始前にここを気にして走ってほしい!
と言う内容を2つだけ提示して練習の開始です。


まずは池○さんのマシンを私の好みでセットアップ、乗って頂き後は池○さんの好みに合わせていってみよう!
そう言う感じで一日走ってもらいました。

画像

全体には好感触らしくて、喜んで頂けたようです。
見た目にも走りの切れも出てきて、良い感じに見えました。

他の方も走りのアドバイスが効いたようで、良かったと何人もの人に言われて行った甲斐がありました。


そして自分ですが今回は冬用のタイヤとして、ロッソ3を装着しての練習となりました。
このオフシーズンに習得したい走りの練習として、タイムは出ないけど冷間時でも安心して走れて
持ちも良いと言う噂のロッソ3を履いて練習に励みました。
確かに小さなターンでのクイックさはないですが全体的には全く問題のないタイヤでした。



タイム的にも上出来なタイムだったので、このオフシーズンはこのタイヤで練習していきたいと思います。

計測練とのんびり練の2日間の練習会でしたが、楽しさに包まれたKrispの練習会は
本当に良いな~と思える二日間でした。

この記事へのコメント

  • Z1000娘

    先日お会いしました、アウトバンレディースです!2日間ありがとうございました!
    これが噂のキョウセイ交通大学の練習会なんですね、楽しそう…。是非是非是非是非沖縄から行きたいです‼
    そして、先日お聞きしたかったのに忘れていたことが…(泣)練習やマシンのメンテナンス・セッティング以外で、自身の体のメンテナンスでやってることってありますか?(´・ω・`)
    2017年12月28日 12:41
  • ぶん田

    Z1000娘さん<
    沖縄ではお世話になりました。
    このコースはキョウセイの2輪コースでして、コース全体はこの数倍の広さなんですよ!オールナイトでは全面を使うんです。走りがいがありますよ~(^^)/
    自分ももう歳なので、若い人たちと一緒に走るには体のメンテが大切だと言う事で、5年前から食事には気を付けてます。 ガチガチにはやってなないですが、ご飯は玄米がベースで発酵食品をとるようにしてます、その他には上質なミネラルを採ってます。
    身体が自由に動かないとライディングも鈍っちゃいますからね。。
    2017年12月28日 16:37
  • Z1000娘

    食事かぁ~なるほど(゜ロ゜)確かに…よし!乱れた食生活を改善してみます!でもその前にまずもっと練習しないとだな(^^;)
    参考にさせてもらいます、ありがとうございました。関東はきっと私たちが耐えきれないほどの寒さだと思いますが(笑)、ご自愛ください。良いお年を!
    2017年12月29日 10:34

この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)