久し振りに事務茶屋杯に出てきました。
朝から怪しい天気が続きましたが、午前中はドライで走る事が出来ました。
今回はGSXS1000でAクラス、VTR250で借り物クラスに出場しました。
写真は全く関係ありません。
借り物クラスは通常全クラスが終わってからという形なのですが。
主催者の恩情でNクラスが終わってからの出場が認められました。
ドライコンディションでの1ヒート目。
エンジントルクの無さにどうも回転で思い切って走れない感じがありましたが
頑張って走り切れました。
生タイムならトップの1秒落ちと言う事でまあまあのタイムだったかな?
感覚がVTR250 から戻らないまま、体力を戻してのGSXS1000の走りはそれなりに?
良い感じで走れたかな?
最後の方のセクションで詰まってしまい、タイムロスはしてしまったけど、ミスがなければ10秒フラット辺りには行ってたかな?
生タイム同士ならVTRもS1000もほとんど変わらないって言う現実(^^;
先日のダンロップ杯で痛めた体もそろそろ回復してきているようです。
徐々に調子を上げていきたいです。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント