2018 九州ダンロップ杯

6月17日に行われた九州ダンロップ杯に参加してきました。
今回の会場は熊本の菊陽自動車教習所だったので、大阪~門司のフェリーを使っての移動でした。

土曜日に門司に着いてから、下道を移動して九重~阿蘇を抜けて
熊本入りです。
途中 九重夢大橋に寄って橋を渡ったり、‘べべんこ‘でコロッケやソフトクリームを食して
画像

画像

画像

女房が入ってみたいと言っていた炭酸泉の七利田温泉に寄ってみました。
画像

この温泉、体に無数の泡が付着して気持ち良くて楽しい。
温度は37度前後と言う事でしたが、炭酸泉ではギリギリの温度のようで
炭酸を多く含みながら寒く無く入れる最高の炭酸泉でした。
画像

画像

熊本に向かう途中では当然、大観峰へ寄って、熊本入りです。 何時行っても阿蘇は良いです(^^♪
画像

夕飯は代表のお宅でお世話になり、楽しい夜も過ごせました。

大会当日。
初めての会場と言う事で、路面の状況を確認しながら歩きましたが
白線も多いし、ギャップもかなりある。。。それに2分以上かかりそうな長~~いコース
画像


後半に狭い間隔のパイスラがあったりと、ジジー殺しのコースです(笑)。

1ヒート目、どうも体調がハッキリしない感じで体の芯が通ってない。。。
長旅の疲れなのかな?「歳には勝てないな~」と思いながらの1ヒート目
光電管と停止ラインの距離が遠くて、どのタイミングで出たらいいのか分からない。
大体のタイミングで出てみると、フライング( ;∀;)。。。 体の力が今一つ入らないし。。。
パイロンは倒すし、曲がり切れずにミスコース。。。しかも最終セクションの中西セクション侵入でフロントブレーキをパイロンに引っ掛けて転倒という、泣きっ面に蜂状態。。。( ;∀;)ダメダメでした。

反省しきりの俺でしたが、昼を過ぎたあたりから、体の芯が出てきた感じ。
これなら思いっ切り走れるかな?
スタートのタイミングはやっぱり分からないから、遅れてもいいから確実にスタートしました。
体の芯も出てきたので路面のギャップにも上手く対応しながらマシンを前に進められたと思います。残念なのは最後の中西セクション。。
7つのラインを通過しなきゃならないのに、最後に1本間違えて通過しちゃって結果的にはミスコースという残念過ぎる大会となってしまいました。


最後にせっかく持って行ったのでVTRに乗り換えてタイムアタックさせて頂きました。
S1000に乗ったばかりで体力も回復しないし、マシンにも今一つ乗れない状況で
またまた中西セクションで切れ込ましてしまうという残念な走りだったけど
ゴールタイムは2分4秒、、切れ込ませなければ2分2~3秒位かな?
S1000が2分1秒1だったから、、、VTR恐るべしです。。

大会終了後は皆でスラロームって思っていたのですが、S1000とVTRの試乗会が始まって
なんだかんだ色々とやっているうちに全てが終了してしまいました(^^; じゃんじゃん。

もっともっと選手の皆さんとも話したかったけど、流石に大会中は難しいですね。

必ずまた行きますのでその時はよろしくお願いしますね。。


後半
大会後、南阿蘇で宿泊して気持ちいい温泉を頂きました。

阿蘇を下りて熊本~島原行のフェリーに乗って島原入り、雲仙ロープウェイに乗って絶景を楽しみました。
画像

そして優しい味の具雑煮を頂き。
画像

島原を後にしました。


今宵の宿は佐世保に取ったので、夕日も見れるだろうと展海峰に寄って九十九島を見てきました。
画像

佐世保と言えば!佐世保バーガーですよね!
美味しくいただきました。
画像



九州最終日は平戸島から生月島へ渡り、大バエ鼻によって絶景を楽しみ。
画像

呼子でイカを食してきました。
画像


実はこのルート。去年の九州ツーリングの逆ルート。。
今回は車で行って妻にも楽しんでもらいました。


今回の九州遠征も、大会はちょっと残念だったけど、全体としてはとっても楽しく美味しい遠征となりました。
また何時かリベンジに九州大会に参戦しますのでその時はまたよろしくお願いします。。


この記事へのコメント

  • Z1000娘

    お久しぶりです、そしてお疲れ様でした!
    前の投稿で接触による怪我があったように書いてたので、大丈夫かなあと思ってました…。転倒やミスコースは残念だったと思いますが、でも走行動画を見て安心しました( ´∀`)
    そして…コースの長さに怖じ気づきました!いつか遠征に行くぞーってみんな意気込んでるけど、慣れない環境と緊張でミスコースしそうです(笑)

    それにしても九州やっぱりいいですね~、ごはんがめちゃくちゃ美味しそうだ(゜ρ゜)ご夫婦で旅行、いいですね♪
    2018年06月22日 20:49
  • ぶん田

    Z1000娘さん<
    ご心配おかけしました。 体調はかなり良くなってきたので大丈夫です(^^♪。
    本土の大会に勢参加してください! 楽しいですよ~
    そしてそのまま一緒にツーリングでも行きましょう(^^♪
    ご案内しますよ~
    2018年06月23日 14:33

この記事へのトラックバック