2018年ダンロップ杯第5戦4「最終戦」

ダンロップ杯 2018年シーズンの最終戦 の第5戦に行って来ました。

ここまでSBクラス 1位  総合3位で上出来すぎるシーズンを過ごしてきました。
今日の出来次第でSBクラスも 総合もどうなるか分かりませんし
2位の辻家さん 3位の大越君は実力的には私より上だと思ってますので、ここは自分の全てを出し切って
結果を待つという思いで会場入りしました。

画像


今回のコースはメリハリの利いた良いコースです。
俺もわりと好きなコースです。「好きだから速いわけじゃない(笑)」
画像


最終戦って言う奴は昔から違った雰囲気があるんですよね。。
この雰囲気に負けないようにしなきゃ。。

1ヒート目
まずポイントのかかっている勝負では1ヒート目しっかりとタイムを残す事が大事。。
ミスなく90%の力で走り切る。そう思ってスタートを切るんだけど、それでも普段の練習よりは当然力が入る訳で。
アドレナリンも多く出ているんでしょう。
走ってみると思ったより加速時のグリップ感が乏しい。
ちょっと開けたところで滑ってます。

それでも無難にミスなく走り切れたタイムは総合7位
辻家さんと大越さんの上のタイムが出てました。
自分的には攻めた走りじゃないけど良い走りが出来たんじゃないかな?



画像


2ヒート目
今度は全力で走る!を決め込んでスタート。最初の8の字の連続は良い感じで走れてる。
それが立ち上がりでラインを崩してパイロンを飛ばしてしまいました。
ここで気持ちが途切れたのかしばらくリズムを崩した走りになってしまいました。
後半どうにか取り戻してきましたが、結局ほぼ1ヒート目と同じ生タイム。。
38秒フラット以上は行けるかな?と思っていただけに、ちょっと残念なアタックになっちゃいました。
GSXS1000での走り収めだったので最後は本気でタイム狙いたかったのに本当に残念でした。




しかし、何時もの走りが出来てない辻家さんと大越さんの走りに助けられて、SBクラスでは2位に入れて
年間表彰で SBクラスでチャンピオンを取る事が出来ました。

また総合でも4位に入れてると思います。

このマシンでこの順位に食い込めたのは本当に上出来。。自分で自分を褒めたいと思います。

この記事へのコメント

  • Z1000娘

    最終戦、お疲れ様でした( ´∀`)
    いくつもの退会や練習会を、車両も変えながら毎月こなしていくのは大変なんだろうなーと思いながらも、毎回動画を見るのが楽しみでした!今シーズンを無事に終えられたようで…本当にお疲れ様でした&おめでとうございますm(__)m
    まずはゆっくり休まれて、12月にお会いできるのを楽しみにしてます\(^^)/
    2018年11月03日 19:11
  • ぶん田

    Z1000娘さん
    どうにかSBクラスチャンピオンとして沖縄に行けることになりました(^^)/ 12月はよろしくお願いしますね~
    2018年11月04日 19:23

この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)