毎年ご招待をして頂いている沖縄のアウトバンのイベントに参加してきました。
サーキット走行、ツーリング、ジムカーナ練習会と毎年色々なイベントを企画して頂いてますが
今年はジムカーナを中心としたゲームと練習会です。
今回は来シーズン乗る予定のニンジャ400!を準備して頂きました。
本当は自分のスペシャルニンジャを持ってくる事も考えたのですが、年末と言う事もあり
車両が年内に戻せないと言う事で諦めました
「2019年は年始早々から走りまくるので車両が無いと困るのです」
でも最低線の事はやろうと言う事で、SSB,スペシャルシート、アップステップを付けてもらう事にしました。
セットアップは現地で適当にやります。
土曜日に沖縄入りしたんですが、青梅を出る時の気温が3℃。。
那覇空港に降りたら26℃!!その差23℃には正直体が対応できません( ;∀;)
でもすごーく天気が良いので古宇利島まで行ってみました。
昼飯は古宇利島大橋を見ながら食べられる、美らテラスで食べる事にしました。
この半端じゃない大きさ、しかも中には5㎝はあろうかというラフテーが挟んであります。
もうね~~普通には食べられません(笑)
時間も無くなったので、アウトバンに移動です。
アウトバンに着くと皆さん「おかえり~~」と出迎えてくれました。
今年から社長へ就任した操さんとゆかりさんです。
何時も大変お世話になってます。
お店に着いたら早速 今回乘るニンジャ400に跨ります。
ハンドルだけ気持ちだけ上げてみてセッティング終了です(笑)
だってサスペンションはリヤのプリロードだけしか出来ないし。。。
さあ練習会当日です。
今回は普天間自動車教習所での開催です。
2班に分かれて、練習走行とタイムアタックをします。
自分はと言うと、両方の走行時間に一緒に走ったり会話をしたり、タイムアタックをしたり!
そんな感じで一日過ごしました。
こんな空撮までして頂きました。
両チームで走って、会話をしていたんですが、会話をしているとどうしてもバイクに乗ってもらいたい!
って言う意見が多くなります。
そこで色々なバイクに乗る事になりました。
気になるバイクにはちょこっと簡単なセッティングもしてあげたりしながら
ず~~っとバイクに乗ってました。
歳を忘れて乗り過ぎたせいか、疲れて2ヒート目のタイムアタックではヘロヘロな走りになっちゃいました(笑)
でもみんなが喜んでくれたみたいなんで良しとしましょう~(^^♪
あと、今年も転倒する事もなく、「沖縄では一度も転倒してない記録」を伸ばせて良かったと思います。
やっぱり借り物ですからね、、転んじゃいけません(^^♪
夜には焼き肉屋で打ち上げ! 楽しく会話しながら沢山食べさせて頂きました。
イベントも終了して残る二日間は、夫婦でずっと走り続けて来た2018年の疲れを取ろうと
宮古島の東急リゾートでゆっくりと過ごしてきました。
沖縄にいる時間ずっと20度以上あったので、帰るのが嫌だ~~と言ってましたが
帰って来てみると青梅の気温はマイナス1度。。。
沖縄に戻りたいよ~~~~
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
Z1000娘
疲れもある中で乗ってくれて、また懇親会も遅くまでありがとうございました!作田さんのアドバイスをもとに、少しずつ自分のマシンを作りながら、練習頑張っていきます。
年明けからまたすぐ練習されるとのことですが、お体には気をつけて下さいね。6月にまたお会いできたらと思います。
ぶん田
沖縄ではお世話になりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
あの時は自分の限界を超えて乗り続けてましたね~(笑)
でも俺にもこの位の体力はあるんだと自信が持てました(^^♪
また次に会う時にはよろしくお願いします。