今年は初めて大洗〜苫小牧フェリーを使っての移動です。
2時位にフェリーを降りて初日の宿泊先の釧路へ向かいました。
途中道の駅追分に寄ってみると、D51機関車が飾られている道の駅でした!
北海道二日目は釧路から知床を目指して途中の観光スポットに寄り道です。
先ずは釧路湿原の細岡展望台へ行った見ました。ブラタモリでもやっていた所ですね(^^)
蛇行した川と釧路湿原の全容が見渡せます。
次に向かうは根室半島、日本最東端の納沙布岬です。
根室半島は高い山は無く平坦な半島です。関東の人間にとってはちょっと不思議な感じに見える半島です。
また根室は昆布漁が盛んで昆布を沢山積んだトラックが走り回っていました。
妻が一度は行きたかったと言ってた野付半島
です。
ちょうどお腹も空いたので、野付ラーメンとジャンボホタテパーガーを食べてみました
野付ラーメンは魚介類の出汁の効いたなかなか美味しいラーメンでした。
ジャンボホタテバーガーは自分で作って食べる体験型のハンバーガーでこれも良い味で美味しかったです。
羅臼から知床峠を越えてウトロの宿に泊まりました。
北海道3日目
今日は一日雨の予報。
もう何度も来ている道東なのでもう一度行ってみたい所と妻が行った事のない所を回ります。
天につながる道。
うーん雨で全く見えませーん。
何度行っても快晴の摩周湖だったので、霧のある摩周湖が見れるんじゃないかと信じて向かってみると
霧のかかった幻想的な摩周湖を見る事が出来ました!
前回来た時に本当に美味しくて感動した足寄のラワンドライブのラーメンを食べに行きました。
ちょっと前回よりはピリ辛になっていたけど、やはりここのラーメンは美味しかった〜
満足して最後はタウシュベツ川橋梁に寄って
今宵の宿は層雲峡温泉のやどです。
さあ、明日は富良野、そして明後日からはジムカーナイベントです。
この記事へのコメント