チャレンジは続く~~

11月4日 2019年シーズンのダンロップ杯第5戦が終了しました。

今回の大会はとっても悔しい、残念な結果となりました。

この大会に向けてマシンの内容を更に挑戦的な方向へ変更しての挑戦だったのですが
それが災いして、思いっ切り攻め込む事が出来ずに不完全燃焼で終了してしまいました。

今回の内容、実はオフシーズンにテストしようとしていた事でした。。
それがJAPANが台風で中止になってしまった事で、時間が開いたので準備は済んでいたショートオフセットステムを
装着する事にしました。

IMG_0524.jpegIMG_0529.jpeg

チャレンジでしたので、ダメなら直ぐに戻すつもりでした。

しかし、JAPANからは中国遠征、家族旅行と十分なテストも出来ないまま第5戦前日になってしまいました。

土日でテストをする事が出来たのですが、一つ大きな問題を抱えている事が判明。。
それはブレーキングで進入するとジャダーが出てしまうと言う事。
ただ、それをどうにか抑え込めればタイムは出ています。。
ギリギリまで悩むも、時間もないのでこのまま第5戦に出てみる事としました。
今年1年をテストの年と決めていたのでチャレンジあるのみです。

1ヒート目はジャダーを抑え込む為に強めたダンパーの為に、小さなスラロームや切り返しで重さが出てしまい上手く走れない。
2ヒート目はジャダー覚悟でダンパーを緩めて出走。。
ジャダーと姿勢コントロールに苦労してタイムも平凡なタイムに終わってしまいました。
テストとは言っても本番ですからね~悔しかったです。

結論としてはこの車体にショートオフセットステムは合わないと言う事で
今週中にノーマルに戻す事にしました。

10日の事務茶屋にはZRX1200で出場予定でしたが、MFJ杯に向けてそんな余裕は無くなってしまったので
今回の事務茶屋にはニンジャ400で出走する事としました。

ノーマルのステムでも更にタイムをつめる為の事は考えてますので、その方向性をテストして
来年に向けて挑戦を続けたいと思います。

この記事へのコメント

  • Z1000娘

    なるほど。Ninja400、そういう大変な経緯があったんですね。あと一戦、納得の行く走りができるといいですね、みんなで応援してます!
    そして沖縄に来た時は、ゆっくり羽を伸ばしてくださいね( ´∀`)
    2019年11月12日 13:17
  • ぶん田

    Z1000娘さん< ありがとう! 12月の沖縄楽しみだな~~~よろしくお願いしますね(^^♪   今回のチャレンジでまた違った面も見えてきたので、それをベースに既に変更は済ませました。今週末のMFJ杯 12月1日のJAGE杯と本番テストも出来ますので、来シーズン爆発出来るように頑張るのだ!
    2019年11月14日 08:15

この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)