ジムカーナに参加する車両として、誰でも直ぐに手に入れられる車両で参加する事
出来る限り現行モデルで、ノーマルのフォルムを維持する事! それを意識してきました。
ZRX1200R
GSXS1000
ニンジャ400
軽量化の為のカウルの除去や、社外メーターバイザーへの変更も何の車両なのか分からなくなるので、止めて来ました。
当然ニンジャ400でもそうしてきました。
ただNSRやレーサーモタードの超軽量な車両に立ち向かうべく、ライトの軽量化をしてました。
でもこれは何か違わないか?と思う様にもなってきました。
そこで今回、灯火類は後ろのウインカーの取り外し以外は全てノーマルに戻しました。
重量も1㎏近く重くなりましたが、これはこれでカッコイイしフロント荷重の安定化になる気もします。
マシンはバランスなので、良いバラストだと思って今後はライトを点灯しながら走りたいと思います。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
CST CM-S5について by ぶん田 (09/02)
CST CM-S5について by ONG (08/31)
Q5の国産化と それぞれのタイヤテスト by ぶん田 (08/30)
Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/29)
Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/26)
この記事へのコメント