ツーリングタイヤでジムカーナ。。

JAGE杯に行って来ました。
今回は一日雨の予報だった事と、前回のダンロップ杯の苦い思いを払拭する事
雨用のタイヤのテストも兼ねて、ダンロップから新発売されたロードスマート4を入れて
参加してみました。
ロードスマート④.png

A級 B級は練習会から色々なテストをしてます。
α14が良いんじゃないか?とか、13SPでタイヤウォーマーをガンガンにかけて走ればグリップするよ!とか

結局はα14にしても13SPにしてもタイヤが温まっている内はしっかりとグリップしてタイムが出ます。
自分でもテストしてますが、雨でも一番タイムが出るのは13SPを暖め切って走らずにコースインするのがベストなんです。
8の字もやりたくない。。濡れれば冷えますからね。。

そんな状況は「特に大会中」は外から見ていると美しくなくて
ギリギリまでコースに来ないし。。走るタイミングを見てギスギスして見苦しい感じがしてました。
それは自分もそうだったし、見苦しく感じてました。


こんな状況をダンロップの最新ツーリングタイヤのロードスマート4は解決できるんじゃないのか?
そう思って今回は本番にロードスマート4を入れてチャレンジしてみました。
実際にテンションの上がった本番で何処まで対応してくれるのか?不安は沢山ありました。

結果としてはA級3位  総合5位。。
これってポテンシャルとして十分じゃないのか?そう思わせてくれます。
1ヒート目は本気で様子見して、2ヒート目は転倒しない程度に攻めてみました。

まだまだタイムは短縮出来そうですが、お年寄りはこれ以上リスクを背負っては走れないので
今回はこの程度で押さえて走りました。

感想としてはウエットのグリップ性能は文句なし。。
ただ13SPの暖まったタイヤに比べると、特に小さいターンでの旋回力は落ちる感じがします。

ロードスマート4、、特に自走で参加される方にはお勧めです。
ドライでもそこそこ走る事が出来ますし、いざウエットになればA級でも勝負できるタイヤ。。
特に寒い時期の雨になれば更に強みが出るかもしれないですね。。