

フロント 79㎏ リヤ72㎏ 合計151㎏
と言う結果になりました。
カタログデータの装備重量が167㎏ 「ガソリン容量14L エンジンオイル2.3L 冷却水1.3L」
たぶんガソリンは3Lくらい入っているかな? マフラーやスイングアームで軽くなっているけど、SSBを付けたり
ハンドル周りは逆に重くなっているので、だいたいこんな感じの重量になりました。
市販車としてはとっても軽い車両ですね。。素晴らしいです。
ただ、ジムカーナに使っている他の車両に比べるとかなり重い部類です。。
他のトップ選手の車両重量を聞いているとSBクラスで160~170㎏ 一般クラスで100㎏~130㎏程度だと聞いているので
どちらかと言うとSBに近い車両重量って事になりそうです。
もしカウルを外したり軽量化を進めれば140㎏程度の走行重量までは落とせそうです。
その位落とせば旋回性も上がるし、加速力も上がってかなり速くなりそうな予感はします。
何でもアリのクラスがあれば、削るだけ削ってタイムを求めるのも面白そうですね。。
まあ自分の役目はそんな所には無いと思うので、ニンジャ400と分かる状態で、ライトONで走りたいと思います。
2stやレーサーモタード相手に、一般市販車の現行モデルが戦っている絵も面白いですからね。。
頑張ってニンジャを煮詰めて勝を目指したいと思います。
この記事へのコメント