勿体ない

ジムカーナについて、自分も含めていろいろと意見を言ってくれる人がいます。
その意見に対して怒ったように断罪してくる人が居ます。
ジムカーナの世界にドップリ浸かってしまった人には見えてこない問題点を言ってくれているのに
本当に勿体ない事です。

自分もジムカーナ以外、沢山の友人「他のレースのトップの方々やメーカーの方等々」からの意見を元にジムカーナの状況とすり合わせて意見を言わせてもらってます。

自分はジムカーナがロードレースやモトクロスなど他のレースの方たちと胸を張って話せる競技になってほしいと思ってますが
今のままでは、ジムカーナでしょう?「お遊びレースの」と下に見られて終わりです。。
自分はそれがとっても悔しいのです。
個人がジムカーナで負けるのは、力が足らないのだからそれで良いのです。
でもね、、自分の住む世界が世の中に認めてもらえないのはもっと悔しいのです。
だからもっと綺麗に! もっと美しく。。 もっと公平に。。そう思うのだけど
分かってくれないのかな?

この記事へのコメント

  • モトジムカーナが他競技に比べて低く見られるのが悔しいということなのですが、
    これはレギュレーションを厳しくすれば誇れるようになるのでしょうか?

    先日のブログでの内容に「参加費が安過ぎてスタッフの人数が足りず、当日の車検で車両の合否を判断できない」とありました。

    これに関して、参加費を高く設定してスタッフを増やし適正な車検を行った場合、レギュレーション違反で出走できないようなマシンが蔓延している状況なのでしょうか?
    2022年05月20日 19:31
  • ぶん田

    きっと噛みついてくるだろうなーとは思ってました。
    自分もどうすれば良いのか?は分からないですよ、だから模索する為に書いてみんなで考えれば良い事だと思ってます。少しでも良いジムカーナにする為に。
    言えるのは、レギュレーションに対して守ると言う意識がとても少ないと思うわけです。完璧に守れとは自分も言えないですが、今は度を越してるんじゃないか?と思ってしまうう。。そんなの昔からだと言うのも分かります。だけど野放しもできないでしょ。粗末な車検を良い事にやりたい放題は?このままどんどん過激になっていったら、次の世代が可哀想です。やっぱりなんでもありのクラスを作るのが1番なんだと思いますが、どうなんですかね?
    2022年05月20日 20:16
  • ぶん田

    もう一つ思う事は、言ってくれる人はジムカーナをずっと暖かく見守ってくれていた人で、発展を望んでくれている人。。そしてちゃんとした目線で意見を言ってくれているんです。 部外者は余計な事言うななんて言う意見を言って、その人がもうジムカーナとは関わりたくないなんて思われたら、それはとっても悲し過ぎる。。 
    自分ももうこれ以上言っても無駄だと思うので、ここまでにしようとは思いますが、読んだ人がちゃんと考える事が出来る材料になったのなら嬉しいです。
    2022年05月21日 12:10

この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)