事務茶屋杯第3戦

参加するかどうするか迷っていたのですが、ダンロップ杯で前後にQ5を履いたらエア圧が全く合わずにダメダメな走りだったので少しはテストやらないとダメだな~と思い立って事務茶屋杯に参加してきました。

LINE_ALBUM_20220807 関東事務茶屋③_220808_0.jpg
今回のコースはスッキリしたコースで開け所もあって楽しそうです。
第1ヒートはタイヤの状況をみないといけないので、少し余裕をもって走った感じでした。

何も考えてなかったので、坂下の川の字の所を回転で抜けたのですが、みんなに8の字の方が速いだろう!って言われて確認したら
確かに速い!早く言ってよ~~~

第2ヒートはタイヤの限界も分かって来たので、もう少し攻めます。。


今回のコースは開け所で外に余裕がない所が多かったので、思い切って滑らせて加速させる所が少なかったけど
全体としては良い走りが出来たと思います。
タイムも1位の吉野さん 2位の辻家さんと僅差だったし、、ZRX1200と言う車両重量を考えれば十分な走りだったと思います。
9月に入ればJAGE杯 ダンロップ杯と続くので、タイヤをロードスマート4に戻して練習に励もうと思います。。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

最近のコメント