昨日の第1ヒート転倒後バイクが暴走してしまった件について
大きな事故に繋がらず良かったと思います。また皆さんには大変ご迷惑おかけしました。
今は反省してます。
ZRX1200はジムカーナ専用車両ではなく、ちゃんと公道も乗っている車両で
アイドリングも上げてないので、ああいう状況になるとは思ってませんでしたが、実際にああやって走ってしまうと
ちょっと甘かったな~と思います。
今まで何度も転倒しているのですがZRXが暴走する様な事はなくエンジンは止まって倒れていたので
今回の暴走は転倒時に少しアクセルを煽ってしまったのかな?それで動力がタイヤにかかって走ってしまったのかな?
などと想像はしてますが、走ってしまったのは事実ですので、キルスイッチを付けて少しでも走らない様にしようと思います。
次のZ900もアイドリングを上げる予定はありませんが何があるのか分からないのが転倒ですので、キルスイッチ付けておこうと思います。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
ぶん田
ツーリングや普段使いの車両で参加する人には、敷居を高くすると思いますね~
安全の確保は大事な事だけど、ちょっと考えさせられますね。