ファイナルの見直し。

Z900のセットアップも少しづつ進んで来ました。
IMG_4145.jpeg
今のところ、0Gの高さの検討と1Gと1G‘のバランスを見ながらプリロードとバネレートのバランスを見ています。
ジムカーナポテンシャルを上げられる様にZ900の車体とリンク特性を勉強しています。

またエンジンのセットアップと足回りのセットアップが進むにつれて、エンブレの影響と加速時のアブレーション
アンチスクワットがとても強い所を考慮して、思い切ってフロントのスプロケットを1丁ロングにして
今週末テストしたいと思ってます。
ZRX1200の様なトルク感のある加速ではないのですが、パワーが乗ってくるタイミングで一気にスクワットが効いて
サスを伸ばしてしまうし、タイヤを搔きむしっちゃう傾向があると判断しました。

極低速での加速力に影響するところですが、トータル的に見て良い方向に行ってくれるんじゃないかと期待してます。
まだまだZ900の事を勉強している段階なのでタイムを上げていく事が出来てませんが、楽しいマシンに仕上げられる様に頑張って行きます。

この記事へのコメント

最近のコメント