昨日は2023年度 ダンロップ杯第1戦に参加してきました。
寒い雨の中の大会でしたが、コースを駐車場側にして頂いた事で、ある程度安心して走る事が出きました。
このバイクでのウエット走行は実は今回が初めてで、どういう走りが出来るのか?かなり未知の世界でした。
その為に1ヒート目は様子を見る感じでしたが、オートバイが立っていてもリヤが滑ってラインをキープ出来ないと言う状態
タイヤをロードスマート4で走ったのですが、パワーとグリップのバランスが取れていない状況です。
後で分かった事ですが、ちょっとタイヤエアー圧を上げ過ぎていたようです。
2ヒート目はエアー圧を下げて、ローパワーモードと言う最新モデルらしいシステムを使って走ってみました。
タイヤのグリップは上がった!って思えたのですが、ローパワーモードは全く前に進まず撃沈。。。
どうにか頑張ってSBクラス4位で初戦を終える事が出来ました。個人的には十分頑張ったと思います。
全体の成績を見ると、今回のこの大会。Q5を履いたライダーの方がタイムが出ているようでした。
路面の状況や様々な要因だとは思いますが、この辺り複雑な心境ですね。
グリップ感が無ければ攻められないのでタイヤの選択は勝敗に大きく影響したと思います。
ただ、問題だと思うのは、Q5を履いた選手。。全くウォーミングアップコースにも入らず、8の字もしないでコースインする人が目立ちました。
前にもJAGEからの告知でスラロームコースは1回以上走る。。8の字は3か所すべて走る! そういうルールだったと思います。
走行のルールを守らないのは、、同じA級としてちょっと恥ずかしい限りです。
またQ5が手に入らない状況で、トップ選手でもα13spで走っている人もいました。
安定した供給が出来ない状況でのレースってどうなのでしょう?
安定した供給が出来ないなら使用可能なタイヤから外すとか、、ダンロップ縛りを無くすとか。。考えなければダメなんじゃないでしょうか?
全てのレギュレーションは公平性と安全性を保つ為にあります。 トップ選手は勝つ事に貪欲であるからこそトップ選手になれるのは確かです。 ただし、それはレギュレーションをしっかりと守る事が優先です。
その辺りよ~~く考えてほしいですね。。
この記事へのコメント
通利須賀朗
通利須賀朗
レーサーかつ排ガス規制の通らない年式のエンジンに載せ変えたレギュレーション違反車両を使ったり(登録証と原動機型式が異なる詐称)、ABS設定車にも関わらずABSキャンセルして(公道走行不可、違法)堂々と公道を走れる仕様と公言(違法、虚偽)したりと、デトネーションメンバーには誇りは無いのか?と、疑問しかないです。
ぶん田
そうですね。。もう少し大人の競技になってほしいと思ってます。
私も速く走る事を優先してしまったりした事も少なからずあったので、反省して今の状況に来ているので、偉そうな事は言えないのですが、
私みたいな人間が実名でアピールしていく事が必要だと思って書いてます。このコメントにクラブ員を含め嫌な思いをする人もいて、嫌われるだろう事も覚悟して書いているので、かなり辛いのですが
これからのジムカーナが他の世界から下に見られるような競技にはならないで欲しいと思って書いてます。
通利須賀朗さん<このブログはデトネーションのクラブには関係ない場所です。実名を名乗らず誹謗中傷するような卑怯な行為はしないでください。
通利須賀朗
(なぜ同じ名前を使われたのでしょうか?)
デトネーションのクラブとは私は関係ありません。
大人の競技になって欲しいというのは本当に同意です。
ぶん田さんの行動とジムカーナに対する情熱には本当に頭が下がる思いです。これからも陰ながら応援させていただきます。
ぶん田
マジですか。。偽名を使ってまで書き込むなんて更に卑怯な奴ですね。
まあ内容を見ると関係者だと思いますが、こういう奴らがいるから低俗な競技になっているのだと思います。
私も前にも書いた通り、偉そうな事は言えないですが、今のジムカーナの状況には一言でも言っておかないとダメだと思って書いてます。 これからもよろしくお願いします。