今回のトライジムカーナ大会。
コースはタマダサーキットと言うミニサーキットとしてはそこそこ大きなサーキットを利用しました。
このコースを使ったお品書きはこの通り
コース図逆でごめんなさい。
KX112だと4速に3回も入ったとっても楽しいコースでした。
こういうコースの方が見ていても楽しいし、良いと思うんだけど。。そう思うのは私だけでしょうか?
コースウォークしていて思ったのは、走って覚えるより、歩いた方がラインが良く見えてくる。
全日の練習会のアタックではラインが今一つ見えなかったんです。。
各セクションのライン取りもスピードを殺さないで出来る限り開け続ける走りが出来たんじゃないか?って思います。
今回もKX112SM+CSTのCM-SRRでの参戦! CM-SRRの性能が更に楽しく攻める事を許してくれました。
時々ギヤを間違えてり、エンジンドロップさせてしまったりとミスはあっても、それをミスにさせない
エンジンに仕上がってくれたおかげで、とても気持ち良く優勝させて頂きました。
来年もこのコースでやるなら行ってみたいな~~って思うのでした。
関東でもこんなコース作ってくれないかな?
この記事へのコメント