2024年度 ダンロップ杯第1戦

3月17日 2024年度のダンロップ杯の第1戦が開催されました。

色々と迷うところもありましたが、今シーズンはKX112で参加する事にしました。
タイヤはちょっと評判の悪いTT93GPPRO 
普段はCST CM-SRRを履いているのでTT93GPPROを履くのはJAGE関係のダンロップ縛りのある大会だけ。。
KX112のセットアップはCM-SRRに合わせてあるのですが、93GPはわりとそのセッティングで走ってくれます。


今回のコースはパワーコースで加速区間が多くてパワーの無いバイクにはちょっと辛いコースでした。
KXはそこそこパワーがあるのですが、他の車両に比べると絶対的なパワーは足りません。
そこをカバーするのは超軽量からくる旋回性の良さのハズなのですが、TT93GPのグリップ、旋回性レベルが低いので
旋回速度を上げるのにどうしても不安感が付きまといます。

そこをエア圧で解決しようと第1ヒートは低めでスタートしたのですが、それが悪かった。。
腰砕けでとても走り難く攻めるのはちょっと難しい感じでした。

第2ヒート
1ヒートの反省からエア圧を少し上げました。
それが幸いして1ヒート目に比べれば悪くない! これなら楽しく走れそうです。

CM-SRRに乗っている時に比べれば攻め切れてない感じはするけど、与えられた状況の中では良い走りが出来ていたんではないかな?
目標だった入賞は出来て総合11位。。今日のコース、タイヤ、年齢(笑い)を考えれば十分な出来だったと思います。
ミニクラスがあれば優勝だったのにな~~(笑)

ちなみに4速に2回  3速に4回入るコースでした。
KX112に乗る目的は今までのジムカーナの集大成なのです。
大型バイクには無いシフトアップダウンを常に繰り返しながら走るジムカーナ。
一気にジムカーナを複雑に難しくしてくれます。 
トップライダーに対して同じだけ攻めながら加速減速を自然に繰り返さないといけない難しさは何とも楽しいのです。
更にグリップに不安のあるTT93GP。。それで入賞なら今は十分でしょう。。

次はJAGE杯。。。頑張りたいと思います。

#MOTULJAPAN



この記事へのコメント

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)