Z250SL ARACER フルコンのセットアップ

Z250SLのエンジンはニンジャ400で作業してもらった鈴鹿ポーティングさんでチューニングが施されてます。
とは言っても社外パーツは一切使わず純正パーツだけでのチューニングです。
しかしノーマルECUだとセットアップの限界があると言う事で、ARACERと言う社外ECU「フルコン」を組んでセットアップしてます。
エンジン制御に関しては本当に素人に毛が生えた程度なので、遠回りする事が多くて根性で乗り切っている感じですが
少しずつでも好みのエンジンになる様に頑張ってます。
まあ素人なりに今までの流れを纏めてます。読んでみてください。

ARACERには元々ノーマルエンジンに対応したデータが入っていて、それをベースにセットアップしていく事になります。

パソコン上の画像はこんな形になります。
aracer-rc-super2-setting-3-13.jpg


このARACERのデータはあくまでノーマルエンジンと言う事なので大きく変えて行く必要があります。
ARACERは実走のログデータを利用してセミオートチューンで理想空燃比に近付けて行けるそんな機能を整えてます。
マップ全体の空燃比がほぼ整って来て、エンジン的には良い状態で燃焼する様になって来ました。

実は競技の為のセットアップはここからが勝負です。

ライダーに優しく欲しい所で欲しいパワーを絞り出せる、ライダーのコントロールに素直に追従するエンジンを目指します。

私のZ250SLはエンジンのポテンシャルがあるので、リヤのファイナルで4丁ロングにしてます。更にタイヤが150サイズと言う事で
実際には5~6丁はロングなんじゃないかな? 「この変更はアクスル位置の変更での車両バランスの変更が目的になってたりします」

そうなるとジムカーナ特有の8の字や回転、短い距離での切り返し等でエンジンがドロップし過ぎてとても扱い難い状態になってしまいます。
ストールしてエンジンが止まるんじゃないか?なんて思うレベルです。
出来ればクラッチは使わず走りたいので、今はエンジンのセットアップで走れる様に頑張っているところです。

燃調と点火タイミングでかなり良い感じになって来てはいるのですが、エンジンの特性まで変えるのはなかなか難しい。
特にチューニングされたエンジンは低速が難しい。。

そこでニンジャ400の時にも有効だった噴射タイミングの変更で、一味違うエンジンに仕上げて行きます。

噴射タイミングとは言葉の通り、燃料噴射をどのタイミングで噴くのか?と言う事。
インジェクションのバイクは通常インテークマニーホールド内に燃料を噴射します。
インテークバルブが閉まっている間に燃料を噴射して、閉まっている間に噴射を終わらせるんです。
熱されているインテークマニーホールド内で空気と燃料が良く混ざった状態にしてからインテークバルブが開いて燃焼室に入っていくのです。

余談ですが「燃料を増やす=インジェクターの開いている時間が長くなる」と言う事なので 高回転ではインテークバルブが閉じてから開くまでの時間も短くなるわけで、その間に噴射を終わらせるのは大変な事になります。
燃料噴射が間に合わなくてインジェクターが開きっぱなしになっていくわけで、こうなってきたらビックインジェクターを入れる事になります。
しかし霧化の能力は下がる訳で出来る限り大きくはしたくない。。特に低速域で調子の悪いエンジンになってします。
その辺り覚えのある人もいるのでは??
余談はここまでにして。。

この噴射タイミングですが、特にジムカーナで使用する低回転時の開け始めの制御に微妙に影響してくるんです。
これはニンジャ400の時に得た事で、ホンダのトライアルマシン等でも燃料噴射タイミングの変更で低速の粘りをコントロールしている
そんな記事も見た事があります。
燃調を整えて、点火タイミングを整えて、燃料カット時の噴射量、加速ポンプ機能の変更、色々と変更しながら整えてきた
エンジンに噴射タイミングを変更して味付けしていきます。

それでもこのエンジンが元々持っている特性と言うのかな?極低速の開け始めの特性に不安があるんですよね。
今のアイドリングが1500~1600rpm。。 不安定なシングルエンジンなので2000rpm位まで上げられれば低速のストールする感じは薄れると
思うのですが、1600rpm以上に上げると一気にエンジン不調になってしまいます。
何時でも同じ様に極低速でエンジンのトルクを引き出す事が出来れば良いのですが、まだまだその辺りが不安定。。
攻め切ろうとすると転倒の原因になりそうな感じがしてます。 どこのコントロールがそうさせているのか?
直るまでにはもう少し時間が必要になりそうです。

さて事務茶屋杯までに間に合うのか?心配ではありますが頑張りたいと思います。


ちなみに今はQ5Aで走ってますが、かなり攻め込んでも、前後ともトラクション不足で抜ける様な事は無いので、足回り的には
そこそこの状態だと思います。本番はハイグリップタイヤに変えますがエンジンセットアップを進めるには常温から走れるQ5Aは最高ですね~










この記事へのコメント

最近のコメント

ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)

ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)

ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)

月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)

CST  CM-S5について by ぶん田 (09/02)

CST  CM-S5について by ONG (08/31)

Q5の国産化と それぞれのタイヤテスト by ぶん田 (08/30)

Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/29)

Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/26)

Z650+Q5AでSRTTハイパー by 沖縄のZ650野郎 (07/26)