色々とご迷惑おかけしてますが。
先週14日に医者に行って来ましたので、その進捗状況です。
14日には手術した所の抜糸をして、レントゲン撮影でいまの状態を確認、先生からどの位まで動かして良いかの説明がありました。
三角巾は外して良いと言う事でだいぶ身動きは楽になりました。
腕は肩より水平以上には上げるな! 重い物は持つな! そこは今までと変わらずです。
リハビリも始まって、日々肩の可動範囲を広げられる様に頑張ってます。
仕事の方は今まで通り、鎖骨に負担がかからない様にして頑張って作業してます。
ただ鎖骨に大きな力は加えられないので車両の移動等はまだ控えさせて頂いてます。
次回の検診が2/28ですので、その時点でどの位付いているのか?
先生の判断でどこまで荷重を乗せて良いのか?そこで仕事の範囲も、バイクに乗り始めていいか?とかも判断していこうと思います。
まだまだバイクに乗る事は出来ませんが、乗れる様になった時、プレートが1年以上は入った状態なので
出来る限り肩への衝撃を吸収したいな~って事でこんなプロテクターを買ってみました。
62歳での骨折なので、決して無理をしないで、十分に治してから復帰したいと思ってます。
しばらくは練習会や大会に出ても転ばない様に走ろうと思ってます。
今はとにかく楽しく長くバイク人生を送りたいな~って思ってますので、暖かく見守って頂ければと思います。
この記事へのコメント